さくらペット水草製品特価通販


水草水槽用 醗酵式CO2炭酸ガス作成用スターターキット(セット)

醗酵式のレシピはページ下部にあります
醗酵式スターターキット拡大 キャップ+逆流防止器
+いぶきストン(CO2添加向きセラミック)
+ホースの4点セット


セット価格 1110円(税抜き) 送料全国205円
(定型外発送)
CO2スターターセット図
拡大

発酵式をセットするとこんな感じになります。夜間にホースを抜いておく事も出来ます。

抜く時は図の赤い矢印の所から抜くのが良いです。


ペットボトルを利用して醗酵式CO2炭酸ガス発生器を作製します。簡単に使えて、月々の追加費用も安い発酵式のCO2炭酸ガス発生器スターターキットです

本格的なボンベを揃える前に水草にCO2の添加を試して見たい方にお勧めです。

水草水槽に最適です。手間は掛かりますが、60cm水槽以下用なら<ボンベ式に比べて性能は、劣る事はありません。レシピは、直リンクしていただいてもOKです。

ご購入いただければ、うれしいですが、まねて自作してみてください。難しい所はキャップの穴あけと、抜けないように接着する所だけです。

500ccボトルで5〜14日ほど、1500ccボトルで10〜30日ほど、CO2が発生します。

パーツの個々の説明です
表側↓発酵用改造ペットボトルキャップ表
裏側↓発酵用改造ペットボトルキャップ裏
ジョイント付きキャップx1個 150円

キャップの中央に穴を開けて、ホースジョイントが差し込んであります。

漏れ防止に裏側からシリコンで目止めをしてあります。ここをしっかり接着しないと圧力でCO2が漏れてしまいます。

炭酸系飲料の500〜1500ccボトルには、共通で使用できます。(一部1000〜1500ボトルで使用できません)

500ccボトルで7〜10日1500ccボトルで15〜30日の間、醗酵によって、CO2を供給できます。

キャップのデザインは、その都度変わります。
発酵CO2用いぶきエアアストン CO2向きセラミック いぶきエアストン25ミリx1個 400円

醗酵式のCO2ガス圧力に最適に作製されていますので、他のエアストンより、細かい泡が出ます。

これを水草水槽内の底に沈めます。
炭酸ガス逆流防止器 逆流防止器x1個 360円

念のため、ホースの途中に入れておきます。夜間ホースを外す時にあると便利です。

デザインが変わる場合があります
シリコンホース 約1.5m 200円

白色のシリコンホースです。

ご注文、見積もり、問い合わせはここをクリック
 
水草水槽用  強制添加器、拡散筒(ミキサー)
エアストンの代わりに使用すると水槽内が、すっきりします。
販売しています
CO2強制添加器
外部フィルター用CO2強制添加器

エーハイム等の外部フィルターのホースの途中設置して、CO2炭酸ガスを水草水槽に強制的に添加します。

バブルカウンターも内蔵していますので、 CO2の添加量の確認がしやすいです。

CO2のチューブをつなぐ所は、 逆流防止器が内蔵されていますので、万一CO2のチューブが外れても、水漏れを防ぐようになっています。99.9%は防げると思います。
販売しています
CO2拡散筒
外部フィルター用外部高性能拡散筒

エーハイム等の外部フィルターのホースの途中設置して、CO2炭酸ガスを強制的に添加と溶解します。上記のものより高性能です。

バブルカウンターも内蔵していますので、 CO2の添加量の確認がしやすいです。

CO2のチューブをつなぐ所は、 逆流防止器が内蔵されていますので、万一CO2のチューブが外れても、水漏れを防ぐようになっています。99.9%は防げると思います。

ご注文、見積もり、問い合わせはここをクリック

水草水槽用 醗酵式CO2炭酸ガス発生器の作成法(レシピ)

1000ccボトルは、ゼラチンと砂糖を2倍にしてください。
ペットボトル

500ccの物を使用します。炭酸系のボトルが最適です
酵母菌
(イースト菌)

約5g
バックスクリーン

ペットボトルにかぶせて、外観をきれいに見せます。
ゼラチン

5g(冬)10g(夏)
穴を開けて、改造したキャップ、当店販売の物か、自作してください 砂糖、
1回分 70g
使用方法(自作法)500ccペットボトルの場合
用意する物 ペットボトル、砂糖70g 
食用酵母菌(イースト菌)1g 水150cc ゼラチン5g
ペットボトルに四分の1ぐらい水を入れます。
約100ccぐらいです。

水道水の場合は、塩素のない湯冷ましが良いです。
その水をなべなどに入れます。
砂糖を、50〜70g計ります。この量で、CO2小型ボンベ半分くらいの炭酸ガスを発生させる事ができます。
先ほどのなべの中に砂糖を入れます。
弱火でゆっくりと加熱しながら砂糖をかき混ぜて解けるのを待ちます。

砂糖が溶けますと、水が透明になります。

あまり加熱しすぎると、後の事がやりにくくなりますので加熱しすぎないようにしてください。
砂糖が溶けましたら、火を止めて、ゼラチンを5g(冬)〜10g(夏)ほど入れて、すばやくかき混ぜます

全体に満遍なく解ければOKです
できた溶液をペットボトルの中に流し込みます。
熱いと危険ですので、注意しながら入れてください。

ゆっくりと加熱したのなら、あまり熱くないはずです。
熱いようでしたら、さましてから入れてください。
さめましたら冷蔵庫に入れます
冷蔵庫で2時間ぐらいで固まります。
50cc程度の水に酵母菌(イースト菌)を1gほど溶かします。沢山入れると泡が出やすいので入れすぎないようにします。

塩素のない水を使用します。
水道水の水の場合は汲み置きか一度沸かした物を使います
ペットボトルに酵母菌(イースト菌)入りの水を流し込みます。
全体の半分ほどまでの量があれば十分です。
沢山入れても発生するCO2の量は変わりません。

あまりいっぱいまでありますと、使用中にあふれて、溶液が水草水槽内に入る事が、ありますので、入れすぎないよう注意してください。

少しくらい飼育水に混入しても、酵母(イースト菌)、アルコール、砂糖ですので特に害はありませんので、あわてなくとも良いです。
改造キャップで、蓋をして、ホースを差し込めば、、出来上がりです。

改造キャップの作り方はちょっと待ってね。ちかじかUPします
セットして、ホースの先を、強制添加器、拡散筒、いぶきエアストーン等に取り付ければ出来上がりです。しばらくすると泡が出ているのを確認できます。

このままでは、見苦しいので、バックスクリーンを巻きつけておきますと、結構かっこよくなります

倒れると中身が噴出しますので、絶対に倒さないようご注意下さい

気温の高い時は取り付け前に1晩おいて、急激な醗酵による吹きこぼれの無い事を確認してから取り付けます

図面拡大
水草水槽にセットするとこんな感じになります。

逆流防止器を取り付ければ、夜間にホースを抜いておく事も出来ます。

抜く時は図の赤い矢印の所から抜くのが良いです。(逆流防止器ところで抜きます。)
水草水槽の冬の保温対策 その1 

気温20℃以下になったら使いましょう。気温が下がると酵母菌の働きが悪くなります。発砲スチロールでカバーを作製して、水槽の横に貼り付けて保温するようにします。

予算のある人はみどり商会の『ぴたり適温』を使用すれば、より完璧です。
発泡スチロールをペットボトルの大きさにカットして箱をこしらえます。
水槽側は開放して、水槽より熱をもらえるようにします。
天井に当たるところは取り外しできるようにしておくと
取付け後、ボトルを交換する時に便利です
一度水槽に貼り付けて、出ている所などを削って、水槽のガラス面にぴったりつくように削ります
形ができましたら、スプレーで色を塗ったり、バックスクリーンを貼り付けたりすれば見場もよくなります。
箱の水槽側に両面テープを貼り付けます。
上で作製した中身入りのペットボトルを箱の中に入れます。
横に倒さないよう注意します倒しますと中身が噴出します
立てたままガラス面に箱を貼り付けて固定します。
配管をしてCO2が出ていることを確認します。
出来上がりです
水草水槽の冬の保温対策 その2

水草水槽の上に、平置きタイプの蛍光灯が設置してある人は、ペットボトル立てを作って置けば、蛍光灯の熱で、昼間だけCO2が自動で出るようになります。
転倒事故を防ぐため、両面テープで固定した受け皿を作成します。
大き目のペットボトルを半分ほどに切断します。
裏側に両面テープを張ります。此れを蛍光灯の上に貼り付けてしまいます。
ボトルを入れるとこんな感じです。
ボトルの回りは、保温対策でウールなどをつめればよいでしょう。

蛍光灯の上に置いたら、外周りを断熱材(発砲スチロール)で囲って熱が逃げないようにしてください。


メールでのお問い合わせ  電話FAXでのお問い合わせ

サクラペットWEB通販トップページを開く

 リンク用バナーです
ご自由にお使いください
さくらペットロゴ

sakurapet◎netpc.jp

メールは◎を@に打ち代えてください

  2004-03-01